SDGs
WAY OF LIFE

— SDGs 私たちにできること —

持続可能な世界を実現するために、
気候変動を抑え地球と人類の未来を守るために、
ジェンダー平等や飢餓・貧困の撲滅を達成するために、
そして、誰もが人間らしい生活を送るために。

日々の生活の中で私たちができる、具体的な行動をSDGs検定資格者が紹介するサイトです。

ガラスの地球
  • HOME
  • 情報別に見る
    • 買い物行動でSDGs
    • 生活インフラでSDGs
    • 世界の現状と課題
  • ツイッターシェアボタン
  • はてなブックマークシェアボタン
  • フェイスブックシェアボタン
  • follow us in feedly
  • HOME
  • 情報別
    • 買い物取組みでSDGs
    • 生活インフラでSDGs
    • 世界の現状と課題
  • SNS
    • ツイッターシェアボタン
    • はてなブックマークシェアボタン
    • フェイスブックシェアボタン
    • follow us in feedly

SDGs
WAY OF LIFE
— SDGs 私たちにできること —

ホーム > SDGs10

SDGs10に関連する記事

名古屋入管

入管はなぜあんな残酷な事をしたのか

世界の現状と課題
SDGs10 SDGs16 SDGs17 SDGs3

2021年3月6日。名古屋入国管理局において、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが無くなりました。この事件は、この国の入管の外国人に対する非人道的扱いを改めて世界に知らしめました。今回のブログでは、入管の体制の根幹にあるのは何なのか、そしてどうすれば変える事ができるのかを考えていきたいと思います。

2021年3月6日。名古屋入国管理局において、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが無くなりました。この事件は、この国の入管の外国人に対する非人道的扱いを改めて世界に知らしめました。今回のブログでは、入管の体制の根幹にあるのは何なのか、そしてどうすれば変える事ができるのかを考えていきたいと思います。

(さらに…)
大量の服

【誰でもできる!】これをやれば「SDGsやってます」と言える③

買い物行動でSDGs
SDGs1 SDGs10 SDGs12 SDGs13 SDGs14 SDGs16 SDGs17 SDGs8

SDGsという言葉は知っているけど、何をすればいいのかわからない・・・。そういう方は多いのではないでしょうか。そこで、簡単でしかも堂々と「SDGsやってるよ」と言えるアクションを3回に渡ってお伝えしていきます。今回は第3回目として、サスティナブルファッション・ナイロンタオル・サスティナブル・ラベルについてご紹介します。

SDGsという言葉は知っているけど、何をすればいいのかわからない・・・。そういう方は多いのではないでしょうか。そこで、簡単でしかも堂々と「SDGsやってるよ」と言えるアクションを3回に渡ってお伝えしていきます。今回は第3回目として、サスティナブルファッション・ナイロンタオル・サスティナブル・ラベルについてご紹介します。

(さらに…)
マイボトル

3つのポイントだけでSDGsは正しく実践できる

買い物行動でSDGs
SDGs1 SDGs10 SDGs12 SDGs13 SDGs17 SDGs2 SDGs7 SDGs8

街中やメディアなどでも目にする機会が増えてきたSDGsですが、「取り組みたいけど、何をすればいいのかわからない」という人は多いのではないでしょうか。

今回は、SDGsを正しく実践するためのポイントをご紹介します。

街中やメディアなどでも目にする機会が増えてきたSDGsですが、「取り組みたいけど、何をすればいいのかわからない」という人は多いのではないでしょうか。

今回は、SDGsを正しく実践するためのポイントをご紹介します。

(さらに…)
バングラディシュの国旗

アパレル業界の人権問題に私たちができること

買い物行動でSDGs
SDGs1 SDGs10 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9

アパレル業界の人権問題解決のために、私たちができることは何でしょうか?

(さらに…)

SDGs
WAY OF LIFE

©2021 sdgswol.net

Category

  • 買い物行動でSDGs
  • 生活インフラでSDGs
  • 世界の現状と課題

LINKS

  • 持続可能な開発のための2030アジェンダ(PDF)
  • SDGs報告2020
  • 一般社団法人 SDGs推進士業協会
  • 一般社団法人 日本サスティナブル・ラベル協会
メールアイコン info@sdgswol.net